盗聴器を自分で見つけることができる?盗聴器被害にあわないために、自分ができることから始めましょう。
この目視による盗聴器を見つける方法は、盗聴器が仕掛けられている可能性が高い場所を虱潰し探すといった方法です。
そのため、巧妙に隠されていたり、電子機器などの精密機械のなかに取り付けられている盗聴器は、見つけることができません。
また、最近では、コンセントやマウスや時計などに盗聴器が仕掛けられた状態で販売されており、目視で調べるのは困難です。
参考:普及率が高い盗聴器の種類とは?特殊な盗聴器の脅威を知る
そのため、自分で盗聴器を見つけようとする場合、
目視だけでなく、盗聴器発見器を使って探そうとする方が結構います。
しかし、盗聴器発見調査に使う機材というのは、まったく知識の無い人が使うには、難しいと感じます。
「スイッチを入れたら、すぐ発見」とはいきません。
もっとも、盗聴器発見器として普及しているハンディタイプでも、盗聴器が発信している周波数に対応したものでないと、そもそも盗聴器を見つけることができません。
そして、この周波数も盗聴器が発信しているものなのか、それともテレビや携帯電話など、
盗聴器以外の機器が発信している周波数なのか判別することが難しいと思います。
そのため、自分で盗聴器を見つけるには、盗聴についての知識を持つことが大事です。
自分で盗聴器を見つけるのに不安がある、または、盗聴についての知識を調べる時間もあまり無いという方は、無理せずに盗聴器発見業者へ依頼したほうが、盗聴器が見つかる可能性は高くなります。
身近なもので盗聴器発見ができるとしたら、やってみたくなりますよね。「FMラジオを持っていれば、自分で盗聴器を発見することができる。」また、「スマホでアプリを入れれば盗聴器を発見することができる。」
ウソか本当かわからない話だと思いませんか?
このFMラジオとスマホで本当に盗聴器を発見することはできるのかについて、わかりやすく解説します。
盗聴器ごとに盗聴電波の設定周波数が異なり、FMラジオで受信できる周波数帯に設定されている周波数のものが使われていが設置されていれば、FMラジオで盗聴電波を拾うことができるので、盗聴器を発見することができるのです。
但し、FMラジオで受信できる周波数帯は幅が狭く、ごくごく一部の盗聴器にしか対応できません。 盗聴器に使われている周波数は、盗聴6波と呼ばれ、UHF帯・VHF帯それぞれ3波の通常FMラジオでは受信できない周波数が設定されているものが多く流通しています。スマホの便利なところは、アプリをダウンロードして、様々な付加機能をスマホに入れられるところですよね?
ゲームも防犯カメラ機能も、GPSもついていて、友人の居場所をみつけることすら可能です。だとしたら、盗聴器発見のアプリがあれば、スマホで盗聴器を発見することも可能なんじゃないの?と考える人もいるかもしれません。
スマホで盗聴器発見は…できません。
スマホの基本スペック越えた機能の要求には、さすがにこたえることは出来ません。